忍者ブログ

シータの酵素ドリンクダイエットブログ

私が成功した優光線ドリンクの効果、11のダイエット手法

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

私が成功した優光線ドリンクの効果、11のダイエット手法

年前に結婚してから5キロ以上太ってしまいました。
昔から太かったけど、せめて昔の体重に戻したい!
たぶん、不規則な生活で夜ごはんを食べていない日が多かった状態から、3食きちんと食べる生活になったせいかと思います。


158cm 63kg

1か月で1キロくらい。半年続けたい。


食前にヨーグルトを食べる(カロリーゼロ砂糖をかけて)というのをやってみたいです。

私が成功したのは優光線酵素ドリンクダイエットです。
優光泉酵素 効果

効果は測定中ですが、姿勢がちょっとよくなったので…

【仕事中にバランスボール】

空気圧を少な目にしておき、両足を広げてガッシリ下に付くくらいにします。
すとんと腰を落とす感じでお仕事をします。

画面を見上げるような姿勢になると肩こりの原因となるそうなので、かならず目線は下になるように!



1年間色々手を出しましたが、正直「効果あった!」という、めぼしいものはありませんでした。
ですが、どのようなものを行い、どのような効果を感じられたかをご紹介していきます。

【週2回のジム】

グルグルと決まった場所を周り、筋トレと有酸素運動を交互に行う30分の某女性限定のジムです。
4ヶ月ほど続けて、体重減少は正直見られませんでした。というか増えていました…。
ですが、体脂肪率は1%以上減りましたね。体重が増えていたので、筋肉がついて脂肪が落ちたのだと思います。
運動後に、ジムのプロテインを購入して飲んでいました。
垂れていたお尻が、少しだけアップしましたね。
あまり辛さはありませんでしたが、通うのが仕事上ちょっと辛くなってきたので、辞めました。

お友達に成果を伝えてください!という内容を毎回言われて、勧誘のように感じてしまい少し嫌でしたが
それ以外はコーチも良い人が多く、栄養や筋肉についても講習を行ってくれるので、知識も少し増えました。

【XboxOneのダンスゲーム】

1か月ほど、週2~3回行いました。洋楽に合わせて踊ります。有名な曲も多々ありました。
キネクトという、体の動きを察知するダンスゲームなのですが、ものすごい汗をかきました。
上記のジムと同期時に行っていたのですが、ダンスと併用していた時期は少し(1キロ程度)痩せましたね。
同じダンスをしていた旦那は3キロくらい痩せたので、筋肉量が多いと痩せやすいかと思います。
現在は時間を取れていなくて行っていませんが(言い訳ですがね…)楽しく行うことが出来たダイエットかと思います。

【酵母ダイエット】

結婚式の前に、1か月ほど続けました。食事後に粉末を飲むタイプです。
試着段階よりも本番の方が痩せたらしく、プランナーさんから「頑張りましたね!」と褒められました。
周りから見ても「痩せた?」との言葉をいただいたので、引き締まったのかなと思います。

【玄米ダイエット】

便通はかなり良くなります。毎日快腸です。1年ほど続けています。
が、痩せるまでの効果はありませんでした。
栄養素が高いので、健康には良いのではと思います。

少し別件になりますが。茶碗に盛る量も少なくしました。
ですがやはり、生活が変わった(3食きっちり食べる)方の栄養吸収率が高いのか…痩せはしないです。

【腹筋マシーン】

起き上がるだけで、のものです。バネを2つにして行っていました。翌日必ず筋肉痛になります。
習慣化せずに、数度やっては終わっています。

【脂肪燃焼スープ】

トマトを入れる、例のスープです。友人に勧められて行いました。
が、夫婦ともにトマトが苦手なのでうまくいかず…。
旦那と一緒にしようとしていたのですが、旦那が「ダメかも」といったのをきっかけに私もやめてしまいました。

【食べ順ダイエット】

吸収率の低いものから食べるという有名な食べ順ダイエットです。
家でも外でも、サラダから先に食べています。
ただ、お米とおかずを一緒に食べたいので…パンの時以外は主菜とお米を一緒に食べています。
これも茶碗を小さくしたのと同じく、栄養の方が高いようでうまくいきませんでした。
1年以上続けています。

【炭水化物ダイエット】

数度試みましたが、お米もじゃがいもも好きなので、無理でした…。

【ノンフライヤー】

揚げ物をする時は油を使わず、ノンフライヤーを使用しています。
豚肉・鶏肉などを揚げると、下にかなりの油が落ちるので、ヘルシーなのではないかなと思います。
効果のほどはわからないのですが、そのまま油ものを摂るよりよっぽど良いのではないかなと。

【お肉の油分を除く】

なるべく脂身の多い豚バラは避けるとして…鶏もなるべく、鶏むねorササミを買うようにしています。
鶏肉を食べるときは鶏皮を取る、豚ロースは脂身を取る、ひき肉を調理したあとはキッチンペーパーで油を吸ってから食卓へ、
などなどを行っています。
角煮を作る時は、少しでも油を抜くために、最初に焼き目をつけた状態で油をキッチンペーパーで吸い取ってから調理しました。
(角煮の時点で油はかなり多くなるので、そもそもというお話にななりますが)
ノンフライヤーほど脂分が抜けるわけではないですが、少しはヘルシーになるのではないかなと思います。

【サラダ油ではなく、オリーブオイルorゴマ油】

オリーブオイルは美容にもダイエットにも良いということで、洋風の炒め物の時はオリーブオイル、
オリーブオイルが合わないようなものにはゴマ油を使っていました。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R